2017年10月15日バックアップの旧・時代おくれです 現行サイトはこちら
←前
次→
↑目次
表紙に戻る

(4):Windows/システム

2001年5月13日作成/2005年5月8日更新/2New


システムとシステムに直接関わる物を集めています。16Bitと32Bitは数が増えたら分離しますm(__)m。


640×400ドット再利用計画

7K1BNN

フリー

95

DX4
DLL不要

PC-9801用: PC-9801の標準解像度である16色640×400ドット(EGC)で、Windows95を使用するための ディスプレイドライバです。

PC-9801もネットワークに接続すれば利用価値が出てきますが、Windows標準のドライ バではSafeモードになってしまい、ネットワークが使用できません。しかし、このドライ バを使用すればグラフィックアクセレータの追加無しで通常起動可能になります。通常 のVGAより画面が縦に2行分ほど少ないので、タスクバーを隠す、あるいは左右に配置する と使いやすくなります。

『640×400ドット再利用計画』のダウンロード(ななぼん の お部屋)


Calmira2

Li-Hsin Huangほか

フリー
3.1


DX4 VGA DLL不要 解凍のみ

Windows3.1にWindows9xのインターフェイスと操作性を与えるシェルプログラム で、Windows95の搭載が難しい非力なマシンやWindows95が供給されなかったFM-Rなどを活 用する切札となるはずです。

はずです、はずなんですが・・・私が所有す る9800版3.1+9821Neではなぜか動作しません(T_T)。 PC-98x1に限らず日本独自仕様機での動作確認情報募集中です。3.1環境をお持ちの方は是 非ご協力ください、単純コピーで動作します。結果はここの伝言板またはCalmira JAPANまでm(__)m。

実際に動かしていない私ではこれ以上解説できませんので、詳細は本家・Calmira Online!ま たは唯一の日本語情報源・Calmira JAPANでどうぞ(^^ゞ。

本家・Calmira Online!
『Calmira日本語版』のダウンロードと解説(Calmira JAPAN) 消滅? (T_T)


DirectX Buster Ver2.1 Beta4 Build41

Dominik Schindler

フリー

95 98 2K DX4 VGA DLL不要

DirectXリムーバでDirectXの削除と任意のバー ジョンの再インストールが可能です。

DirectXはバージョンダウンの方法も削除する方法も用意されておらず、バージョンア ップで不具合が発生した場合など、通常はOS再インストールです。しかし、このDirectX Busterを使用すれDirectXのインストールをやり直す事が可能です。XP(DirectX9)用も 別に用意されているようですが、ドイツ語なので良く判りません(^^ゞ。

『DirectX Buster』のダウンロード(DirectX Buster) 本家消滅?
『DirectX Buster』のダウンロード(majorgeeks.com) ファイルのみ


EPSON Windows95対応モジュール(11)

セイコーエプソン社

フリー

95

DX4 VGA DLL不要

エプソン98互換機用(^_-): エプソン版Windows95が一部機種のHDコントロールチップに対応していない (?) ため、DOS互 換モードになってしまう現象の対策パッチです。ファイルシステムがDOS互換モードの場合、 実用的な速度は得られませんが、これがあ れば32ビットモードで快適に動作さ せる事が可能です(配布ファイル名はEW95UD11.EXE)。

おや?NECのPC-9801BAやBXでも同様の障害が 起こっているようだ・・・(^^ゞ

『EPSON Windows95対応モジュール(11)』のダウンロード(I Love EPSON)
『EPSON Windows95対応モジュール(11)』のサルベージ(WebArchive.org)


HDBENCH Ver 2.61

EP82改/かず

フリー

95 98 2K DX4 VGA DLL不要 解凍のみ

Ver 2.61は80486のクロック測定が可能で、正体不明486マシンのBiosやジャンパー設 定の必需品です(3.30では80486の測定はできません)。

486搭載マシンのスコアはK6やP2と比較しても2桁、現行GHzマシンとは3桁の差があり ますが、Windows95は十分に動作します。逆に現行機種の驚異的マシンパワーがどこに消 えるのかが不思議です、ってXPが食い潰している・・・ オイラOS動かすためにCPU積んでんじゃない

『HDBENCH』のダウンロード(HDBENCH NET)


IEradicator 2001

Brooks Innovations Pty 社

フリー

95 98 2K? DX4 VGA DLL不要

Windows950c(OSR2.5)以降、システムに食らい付いてい るInternet Explorer(IE)のリムーバで、 お気に入りのブラウザをインストールすれば安定した快適なシステムが手に入ります。

我が家のWindows98では安定し暴走が激減、ウインドウやダイアログなどの表示も極め て高速になりました(^o^)。残念ながらIEコンポーネント(画像表示関係?)の存在を前 提とするソフトも存在するため、スタンドアロンブラウザとしてIEを再インストールする 必要に迫られますが、削除したIEよりも上位バージョンしかインストールで きず、元に戻す方法はありません。再 インストールです。

操作は極めて簡単、オートマチックでIEと縁が切れます。システム側に組み込まれたIEの 基本部分=単なるエクスプローラがIEとして動作しているのだと思いますが、関連ファイ ルは確かにフォルダごと削除されているが、ローカルのHTMLファイルは表示可能でIEのバ ージョン表示もされる、と言う面白い状態になります。

『IEradicator』のダウンロード(litepc.com)


PLIP Ver11.1

Russell Nelson
New フリー
3.1 95 98 2K DX4 VGA DLL不要

PLIP(Paralle Line Internet Protocol)は既にその座をPPP(Point to Point Protocol) に譲った古い技術ですが、パラレルポートにTCP/IPを 付加しクロスケーブルでPC相互に接続することを可能にします。

確かに高速ではありませんが、我家ではFM-Towns(Linux)をPC/AT機(Windows98)経由 でWebに接続するのに使用しています。Townsに限らずNIC入手困難な旧型機種では絶大な 威力を発揮しますが、幾つか注意点もあります。

導入時とネットワークのプロパティ変更時(これは忘れがち)に¥plip¥Net.cfgに自動 付加される次の3行を削除し ないと起動時のドライバ組込みに失敗します。
frame ETHERNET_802.3
frame ETHERNET_802.2
frame ETHERNET_SNAP

システムのプロパティでIRQ7を予約しプリ ンタポートを削除しないと、plip.comはIRQを利用できないため動作しま せん。

同IPを割振れないのは言うまでもありませんが、通常のNICとパラレルポート(既存 のODIドライバ)に同セグメント内のIPを与え るとWindows95や無印98では障害が起こります。

『PLIP Ver11.1』のダウンロード 作者サイトを見つけられないので直リン(^_^;)
『PLIP Ver11.1』のサルベージ(WebArchive.org)


PLIP Ver11.2

Fred C. Macall
New フリー
3.1 95 98 2K DX4 VGA DLL不要

Russell Nelson氏のplip.comをFred C. Macall氏が改良した高速版で、私はこれを 使用しています。速度はともかく、同包されてい るPLIP112.TXTは必見です。

既に過去の技術であるためPLIP関連の情報は前提環境が古すぎて(そもそも適当な無 検証転載ばっかりで ^_^;)困るのですが、PLIP112.TXTは現在進行形でPLIPを使用してい る作者本人が、技術的問題まで踏込んだ丁寧な解説をしています。

古いDOSマシンを大事に使い続けているようで、Macall氏のサイト Fred's DOS Internet Softwareには 有用な(最近見かけない)通信関係のDOSツールと情報が満載です。

なおPLIP Ver11.2はplip.comのみの配布で あり、lsl.com、pdether.exeとReadme.txt(基本 的な設定方法)はPLIP Ver11.1から確保する必要があります。Fred's DOS Internet SoftwareのVer11.1はリンクが切れているようですから、前↑のリンクか ら入手してください。

『PLIP Ver11.2』のダウンロード(Fred's DOS Internet Software)


Win32S日本語版

竹越毅

フリー
3.1


DX4 VGA DLL不要

Windows 3.1上で 32bitアプリケーションを動作させる為の追加モジュールです。もち ろん、おぉ、3.1が9xに変身!と言う事はありません(^_^;)。

カーネルが32Bitを扱えるようになっても周辺環境は3.1のままなので、動作する9x用 ソフトは限られ、残念ながら大規模なパッケージソフトはほとんど動作しません。しかし、 単純コピーOKインストール不要の小規模なソフトでは動作するものが結構有り、選択の幅 は確実に広がります。少なくとも動作確認用に同包されているフリーセルが動作しますか ら、それだけでも十分値打ちがあるのでは・・・と(^^ゞ。

『Win32S日本語版』のダウンロード(Vector)


Windows9x

マイクロソフト社




95 98
DX4 VGA DLL不要

その登場時、重い、不安定、出来そこない・・・ありとあらゆる罵詈雑言が浴びせら れたWindows95ですが、本物の出来そこないXPが登場した今、極めて軽快な旧型向きOSと なってしまいました。Windows98もメモリーを確保できればDX4でも十分動作します。

最も良いのは950b(OSR2.1)ですが、贅沢を言っている場合ではありません、植込 みの鳥避けになっていたりします(T_T)。すべてゴミ箱に消えてしまうのも時間の問題、 OEM版9xは見かけたらGET(拾う、貰う、騙し取 る ^_^;)です。複数あっても困る事はありませんし、アップグレード版に も(それなりの ^_-)使い道があります。

Windows98のサポートは当初2004年1月16日までとなっていましたが、2006年6月30日ま でと大幅に延長されました。また、既存の修正プログラムや技術情報は2007年6月30日ま で利用可能です(^o^)。

サポート期間の延長について(Microsoft.com Japan)


Windows95用USBサポート

マイクロソフト社?

フリー

95

DX4 VGA DLL不要

USBを使用するためにはWindows95OSR2.1以降が必要になります が、OSR2はusbsupp.exeの導入でOSR2.1になりま す。

配布はマイクロソフトではなくPC(マザーボード)メーカーなどで行われている様 ですから、所有するUSB機器メーカーから入手して下さい。一例として、日本ヒューレ ット・パッカードの場合はhp vectra vl6/xxx series7用USBドライバ(vl7usb.zip) が、OSR2.1のusbsupp.exeと同バージョン(4.03.1214)です。

ただし、Windows95(と組合わせて使用される旧型マザー)のUSBに期待してはいけ ません。ドライバのマニュアルに95対応と明記されていても動作しない事は珍しくあ りませんから、動作したらラッキー程度に考えないと悲しい思いをします。

『Windows95用USBサポート』のダウンロード(日本ヒューレット・パッカード 捜索中)


WINPCM毒味バージョンF

IRUKA

フリー
3.1 95

DX4 VGA DLL不要

PC98x1用: パソコンのBEEPスピーカーを使ってWAVを再生するソフトウェアドライバで、 本来Windows3.1用ですが、System.iniを直接編集すれば95でも動作します(と言われて意 味がわからない場合はパスしましょう ^_^;)。

その名が示す通り、様々な問題があります。まず、どう調整しても音がでない機種が あります。また、動作時にCPUを独占し他の処理を止めますから、Windowsのイベントに長 いWAVを割り当てると、画面がコマ送りになります。BGM付のゲームは(原則的には)無理 で、内蔵タイマーはどんどん遅れていきます。でも、う まく調整するとまともな音が出ます。98Noteで無音Windowsを使っている方、 挑戦してみませんか?

『WINPCM毒味バージョンF』のダウンロード(Vector)


←前
次→
↑目次
表紙に戻る