|
(2):Linux |
2001年5月13日作成/2004年7月15日更新/1New |
本人がLinuxをほとんど使えない、常用しているのは10年以上前のディストリビューシ ョン、しかもマシンはTowns・・・と言うことで紹介できるのは僅かです。しかし、逆に 言えば『誰でも(私でも ^_^;)コンパイル〜インストールできる』と言うスグレモノです。 |
BG-Rescue Linux 0.4.1 |
Bodo Giannone | |||||||||
New | フリー | DX4 | VGA |
これはLinuxアプリケーションではなくFD2枚また はCDから起動するLinux、OSそのもので、ファイルアロケーションテーブルが 破壊されたHDDからのデータサルベージに特化しています。 NTFSへのアクセスもサポートしておりデータサルベージに限らずWindows障害復旧全般 に活用可能、これがあれば高価なアクセスツールは必要ありません。また、XP起動ディス クとは比較にならないほど高機能であり、5枚のFDを差し換えるイライラからも開放されま す。また、コイツで起動すればXP管理者パスの書換えは困難でも ファイルごと差換えなら可能な気がします(マダ、アキラメテナイ ^_^;)。 FD起動のLinuxは他にもありますが、BG-Rescue Linuxもファイル操作、ネットワーク、 テキストエディタ(vi)と言った基本的機能を備えていますから、入門用軽量Linuxとして もお勧めです。現在の環境はそのままで憧れのペンギンと御対面、言うことをきかないviに イライラできます(勢い余って正常なパーティションを壊さないように! (^^ゞ)。 『BG-Rescue Linux』のダウンロード(BG-Rescue Linux) |
w3m |
伊藤彰則 | |||||||||
フリー | DX4 | VGA |
LinuxはもちろんほとんどのUnix系OSで動作するテキストブラウザです。Cygwin32を導 入すればWindows環境で使用することも可能です。 テキストブラウザの売りはなんと言っても軽量快速性ですが、w3mは半端ではありませ ん。我が家ではw3m(990604)がFM-TOWNS 40H(80386SX、メモリ7MB、Slackware-2.3.0、古 い (^^ゞ)でそれなりに動作しています。80486以降を搭載したPC/AT互換機では快適その もので、余分な機能を持たない事が幸いして不愉快な思いをする事もありません。 また、テキストブラウザとは言いながらテーブ ルとフレームにも対応し画面レイアウトも表現可能で、X上ではマウスも使 用できます。スクリーンショットはHTML研究所(8)に あります。 w3mはページャーとしても利用できる(と言うかもともとページャーです)ので、エク スプローラ代わりにも使用していますが、大変便利です。 |
|