2017年10月15日バックアップの旧・時代おくれです 現行サイトはこちら
ナビゲーションスキップ 本文はこちら
――
次→
―――
表紙に戻る

HTML研究所

2003年7月18日作成/2003年12月22日更新/17加筆/2追加


(1):はじめに

(2):何が問題なのか?
■WWWとHTMLの歴史・目的と現状 ■『時代おくれ』の惨状と責任転嫁(^_^;)

(3):代表的ブラウザの概略
■Up ブラウザおよびOSの優占率 ■Up 表示確認環境一覧 ■Up グラフィカルブラウザ機能一覧 ■第3のブラウザ・Opera ■テキストブラウザ・w3m ■音声ブラウザ・IBM-HPR

(4):『時代おくれ』の目標・対象と解決方針
■目標 ■Up 対象ハードウェア環境 ■Up 対象ブラウザ ■対象者 ■『時代おくれ』的解決方針 ■ウェブコンテンツ・アクセシビリティ・ガイドライン1.0

(5):記述全般の留意点
■テキストエディタの使用 ■iso-2022-jpによる提供(暫定) ■XHTML的記述 ■ソースの改行 ■句読点の統一 ■Up 機種依存文字の禁止 ■フレームの禁止 ■クリッカブルマップと類似物の禁止 ■JavaScriptの自粛 ■Cookieの禁止 ■プラグインの不使用

(6):基本レイアウト
■Up テーブルによるレイアウト ■New CSSによるレイアウト(御提案) ■画面サイズの固定 ■使用色数と基本色

(7a):『時代おくれ』的HTML記述の根拠
■<!DOCTYPE>と<lang> ■<meta> ■Up CSS/記述場所と制御項目 ■Up CSS/行間調整 ■CSS/文頭字下げ ■CSS/<h1〜6>のマージン調整 ■CSS/リンクの下線制御

(7b):『時代おくれ』的HTML記述の根拠
■<title> ■<body> ■<center> ■New <、>、& ■Up <table>/基本的な表組 ■<table>/背景色 ■Up 画像/<img src>

(7c):『時代おくれ』的HTML記述の根拠
■Up <background>/ページ背景画 ■Up <style="url(背景画)">/テーブル背景画 ■Up <h1〜6>/<table>による装飾 ■Up <hr> ■<em>、<strong>/<font>による視覚補強 ■<a href=""> ■<a name=""> ■『戻る』ボタン

(8):『時代おくれ』のスクリーンショット
■スクリーンショットについて ■テキストブラウザ(Lynx、w3m) ■Webboy ■Netscape Navigator(NN1〜4) ■Up Internet Explorer(IE3〜4)

(9):検討中の問題
■顔文字と記号の使用 ■隠し文字/弱調と強調 ■<ul>、<ol>、<dl> ■Up 数字や英字/全角か半角か? ■印刷結果 ■サイト構造 ■マルチメディア ■古い環境の見切り方

(10):まとめ


――
次→
―――
表紙に戻る