プログラミング / 目次

  • 2017年12月13日:作成 12年間放置されていた予定項目です(^_^;)

本項目の初稿は2006年でしたが、校正中に情報が古くなり公開延期、その後なんと12年、干支一回りの長期に渡り公開できずにいたものです。今回、情報は古く内容も未完成ではありますが、勇気をもって戌年*にあわせて公開する事に致しました。

情報が古い事を了解納得頂き、ご自身で取捨選択の上でご参考下さい m(__)m。

*戌年に何か意味があるのか?それは最後まで読むと分かります (^^ゞ。

何を今更プログラミング?
集えBasicの勇者たち! プログラミングの世界へ復帰せよ!
言語の歴史
プログラムの誕生
プログラミング言語の発達(マシン語、アセンブラ、高級言語)
記述の概要
関数型言語 手続き型言語 架空の超言語MASUGU
Step 1:塊の破壊 Step 2:ローカル変数の概念 Step 3:関数呼び出し
プログラムの実行順序
言語選びの要領
目的と好み(と能力 ^_^;)で選ぼう
フリーの定義 言語選びのキーワード
フリーの開発環境
マシン語(バイナリエディタ) テキストエディタ アセンブラ
C言語 Pascal言語 Fortran言語 Basic言語 Perl言語
その他(HSP、WideStudio、Java、Ruby、Python、COBOL、LISP)
Active Basic
スクリーンセーバーの基本仕様
コーディング前の下準備 
MainWnd.sbp/本体制御部のコーディング
Option.sbp/設定画面のコーディング
Preview.sbp/プレビュー画面のコーディング
Saver.sbp/セーバー本体のコーディング
コンパイル
フルスクラッチ C++
作成中 m(_ _)m
備忘録
作成中 m(_ _)m
ダウンロード
Active Basic 4.0用スクリーンセーバーの雛形 BoxSaver 戌セーバー

項目の目次に戻る サイトのトップに戻る