旧石器人用語集 
2001年5月1日作成
2002年6月16日更新/2追加1加筆

  これは、私が観察 (一部に伝聞も含む) した結果から推測した、旧石器人 用語集です。同じ用語を現代人とは異なった意味で用いることが多く、解釈は 同じでも対応が異なる場合があり、注意が必要です。序列は50音順とし、新し く解明した用語にはNewを、加筆した用語に はUpを付けてあります。
  具体的に何を観察したかは、想像して下さい。その通りです。当事者に見 つかったら、この項目 (ホームページまるごと?) は削除になると思いますが、 インターネットを利用しない人達だから大丈夫です。旧石器人は 脊椎動物だろう、こっちはアメーバだと自慢できる組織・団体・家庭あるいは 友人をご存知の方、または御本人様、ご連絡下さい。追加したいと思います。


圧縮ファイル  関連用語:Vector
  ハッカー達が通信に使用する暗号化したファイルのことで、見られて困るファイルのない健全な 一般市民は使用しない。この暗号化された怪しげなファイルの巣窟であるVectorは、自らその 不健全さを露呈している。圧縮ファイルを解読できる人物は要注意である。
  そのままではフロッピーに収まらないから圧縮されているファイルを フロッピーで持ってきて、読めるようにしてくれと言う。解凍したらフロッピーに保存できなくなった と文句を言う。分割して渡したら、結合できないと怒る・・・・ (~_~メ)

インターネット
  流通する情報は無価値で、メールが一方的に送り付けられてくる、即刻廃止すべきシステム のこと。これを業務に活用するのは至難の技である。
  しかし、懸賞、通販と旅行ガイドの点検を彼女らは怠らない。

ウイルス 1
  システム管理者が、セキュリティ教育目的で全施設に一斉送信するもの。その後、 緊迫感を煽るために『最近なぜか被害が頻発していますので、各施設とも気を付けるように』 と、他人事のような警報を発令する。
  わが施設が被害を免れたのは、メールチェックの習慣がないからである。

ウイルス 2
  FDをフォーマットしたらデータがなくなった、保存せずに終了した文書が見つからない、 雛形を編集し上書きしたら雛形が書き換えられたなど、パソコン使用時に発生する事故の ほとんどが使用者のミスではなく、ウイルスによる不可抗力である。

ウイルス 3
  かつて電気製品が伝染病に感染するなど有り得なかった。これはメーカーが手抜して病弱な 欠陥製品を販売したものと思われる。このウイルスに健康保険は適用されないらしいので、テレビ、 電子レンジやエアコンに感染したら大損害である。感染源となる病弱なパソコンを家庭内で 使用してはならない。
  ウイルス関連ニュースを見た我が母の見解である。家電品のインテリジェント化 やUSBとインターネットを活用したネットワーク化が研究されている現在、まったくの間違いとは 言えないかも・・・ (^^ゞ

New Windowsの終了
  Windowsの終了に『再起動』が含まれているのは、重大な欠陥である。終了操作で 再び起動するなど有ってはならない。
  確かにWindowsは欠陥だらけで項目も煩雑で分り難いが、 約30分間、連続15回(推定値)の再起動を繰り返すアナタにより重大な欠陥がある、 と思う。そもそも、これが欠陥なら『スタート』で『終了』することになぜ疑問を 持たない?

HTML
  T MAIの略語。
  これは、思いつかなかった。完敗です。お~い、座布団持ってきて

Up Excel
  短い文章や表主体の文章はExcelの方が良い、と言うのは間違いである。 Excelでは1行の文章を各セルに分割入力しなければならず、その文字数も 決まっていないため、文章の入力効率が著しく悪い。文頭からの書き直しともなれば、 最悪である。
  確かにそんな使い方をしていたら不便だろう・・・。 おかしい事に気づけよ (^_^;)。その後、彼は官費でExcel講習を受けたが、 相変わらずである。プロインストラクタでも手におえなかったか、無視されたか、 いずれにしても税金の無駄・・・。

エラーメッセージ
  ほとんどの場合『直ちに電源を切って、誰にも見られないように、 別のパソコンに移動せよ』と言う指示であるから、気にする必要はない。

オンラインソフト  関連用語:リサイクルカートリッジ
  経理上の問題があるので公共機関で使用してはならない。オンラインソフトには 実体がなく、『ダウンロードと言う行為』を備品費や消耗品費で賄うことは認めない。 委託、使用、または役務費で契約するならば認める。しかし、彼らは見積書、納品書、契約書などの 必要書類が未提出で、かつ、債権者登録 (振込先口座、所在地、代表者を事前に自治体に登録して おくこと) もしていないので、実際に契約することは不可能である。税金の適正使用が公務員には 求められており、納税者の理解を得るために価格と性能は度外視して、店頭でパッケージ販売されている 割高な(ときに役立たずな)ソフトを使用するべきである。
  2001年5月29日付けの県財務課の見解である・・・(~_~メ)・・・税金返せ

キャンセル
  開始した印刷を中止するために、自分だけの都合でネットワークプリンタのカバーを開けて 印字不能にし、さらに万全を期してプリンタの電源を切ること。

旧石器人
  公務員に多く見られる人種で、到底現代人とは思えないほどメカと時流に疎い。 進化途上でパソコンと格闘中の種族と、開き直って試合放棄した種族が存在する。 前者は援助すべき情報弱者であるが、後者は・・・・。

最低発色数
  通常、Windowsの最低発色数は256色、障害が発生しても16色であるが、非公開 特殊コマンドを使用すると2~4色のグリーンディスプレイ状態にすることが可能で、 同時に電源スイッチも無効にできる。
  月1回ペースで発生し、本当に困っています。 原因をご存知のかた、ご連絡下さい。

自動入力機能
  データベース構築時に梱包して地下室に投げ込んだ入力対象外資料が、 数年後に気が付くと自動的に入力されているシステムのオプション機能。 予算がまったく必要ない画期的なものである。鉄腕アトムの開発が先である と言う大方の予想を覆し、1996年に某県立大学資料館に導入された。おそらく、 世界で唯一の非常識なシステムである。
  担当者のネチネチ攻撃にまけて、残業して入力したエンジニアの 皆さん、お疲れ様でした。21世紀を迎えた現在も、彼は自動入力機能が実用化していると 本気で信じています。しかし、もしかして、万一、 彼が真性の本物の馬●なのでなく本当に実用化している場合には、開発された方、 ぜひご連絡下さい。この技術があれば、マイクロソフトなど弱小零細企業、問題にも なりません。私と一緒に世界一の大金持ちを目指しましょう。私は2番目か3番目で 結構です。

シャットダウン
  帰宅時に、動いているパソコンのコンセントを引き抜き、完全に停止させること。 この正しい手順を守っていれば、マザーボードの破壊は年2~3回に抑えられる。

ショートカットアイコン  関連用語: FD (フロッピー)
  ファイルサイズが大きくなり、FDに収まらなくなった場合、ショートカットアイコンを 作成するとFDに保存する事ができる。容量の上限は事実上ないと考えてよい。問題は、 そのファイルを作成したパソコン以外ではファイルを開けない事である。

テキストファイル
  本来はテキストとファイルの独立した用語だが、世間では混同している。 正確に、厳密に区別して使用するべき用語である。 【使用例:この間の文書、テキストだと思ったら、ちゃんと読めるファイルだった。】
  特にファイルが意味不明です。だれか通訳して下さい。

DTP
  ワードの文章とエクセルの表のプリントアウトを、机上でハサミとノリを使って切貼りし、 印刷物の原稿を作成する事。上級者になるとデジカメのプリントアウトも 切貼りし、写真入り原稿を作成する。

ネットワーク障害
  システムの不具合でオンライン業務ができない状態。障害発生を アナウンスすると苦情が殺到するが、障害発生に気付かずに2~3時間放置 しても苦情は1件もこない。

バグ
  データに不備があり、コマンド選択を誤り、かつ不適切なパラメータを与えられた 状態で、システムが正解を出力することに失敗するプログラム上の致命的欠陥。
  このように解釈できる人物の頭にあるのが、本物のバグです。

パソコン
  最近のパソコンはそれなりに高性能化が進んでおり、一般ユーザーはその性能の10% 程度しか活用していないと思われる。
  電卓片手にExcelを使用するレベルで10%なら、そのスペック は痴れたものである。この人物が20年前の8ビットパソコンの10%を活用できるかも疑問で ある(あ、かえって難しいか)。 その昔、『このパソコン、私よりチョット賢い』と松●聖子 がコマーシャルしたMSXパソコンがあったが、私が購入検討リストから抹殺したのは言う までもない。

パソコン教室
  職場の無料で使用できるインターネットやパソコンを、必要も興味もないと 拒絶する人が、なぜか料金を払ってインターネットやパソコンを習うところ。 プロのインストラクターがワードに改頁機能はないなどと、自信をもって教えてくれる。 教室によってはウイルスの無料配布も行なっている。
  初心者の集まる場所だからこそきちんとウイルス対策を するべきだし、初心者だからこそきちんとしたインストラクターを付けるべきなのに、 最近のパソコン教室には初心者を食い物にしているとしか思えないところがある。 どんなボケた授業をしようとも、かわいければ私は許す、 許すが、・・・・だから・・・・、お前は許さん!

ハッカー
  パソコン起動時にはフロッピーを入れない、拡張子はファイルの種類ごとに 決まっている、Yahoo以外にも検索エンジンがある、動いているパソコンのコンセントを 抜いてはいけない、と言った一般には知られていない特殊な事を知っている人物。 概ね反社会性を有し、スキを見せると、我々、健全なユーザーに襲いかかって来るので、 常に動向を監視せねばならない。
  この基準で行くとパソコンユーザーの99%はハッカーで、 サイバーポリスは大繁盛であるが、そんなはずもない。彼らの勤務する文化教育施設の 設置目的には情報弱者救済が含まれているが、IT分野では本人たちが情報弱者である。 しかし、本人たちは自分を標準レベルと考えており、努力する様子はない。 この泳げない事に疑問をもたず、泳ぐ練習をしないカナヅチのライフセーバー ( 公務員) は、日本中に多数存在し、 救助される側 (納税者) は本当に不幸である。

バックライト
  液晶の裏にある光源。液晶を閉じた時や省エネモードに入った時に壊れて、 画面が真っ暗になり、騒動が起こる。これは、ほとんどのノートに見られる 共通の欠陥である。

バッテリー
  AC電源をつなぎ忘れたノートパソコンは、じきにバッテリーが切れ止まってしまう。 使ったら消耗するようなバッテリーは欠陥品である。止まり方も、ピーピーと精神衛生 に良くないので、AC電源なしでは起動しない安全装置が必要である。
  デスクトップを使いなさい、と言いたいが、いきなりコンセントを 引き抜くのも君だ!

プリンタケーブル  関連項目: Lanケーブル
  ネットワークプリンタを使用するために、施設内のパソコン、サーバー、プリンタを つなぐケーブル。外見はLanケーブルに極似しているが、印刷専用であり、パソコン間の ファイル移動や複写はFDで行なう。

FD (フロッピー)  関連項目:ショートカットアイコン
  もっとも安価で手軽な記憶媒体だが、その性能は侮れない。デスクトップ上の ワードやエクセルをFDにコピーして、他のパソコンで使用する事も可能である。 ただし、Officeはデフォルトフォルダにインストールされている必要がある。

Vector
  インターネット上で、様々なオンラインソフトを、ワンクリックでダウンロード させる迷惑な会社。システム管理者としてはウイルスや信頼できないフリーソフト に警戒し、Vectorを接続禁止とするべきである。
  パソコンが使えないのでブランドと値段でソフトの評価をする、 Vectorを禁止された職員がより危険なゾーンに流れる事が理解できない、そんな素人が 公共機関のシステム管理者です。 ハッカーの皆様へ。公共機関へのアタックは御遠慮下さい。 こんな素人相手にしても面白くありません、時間の無駄です。

メモ帳
  メモ帳を使用すればHTMLの作成・編集は行なえるので、外部委託の必要も高価な専用エディタを 購入する必要もなく経費節減がはかれる。担当者が直接作業を行なうので外部委託の場合と異なり、 きめ細かで迅速なホームページ運営が可能である。問題は、紙媒体であるメモ帳からデジタル化して パソコンに取り込む方法がよく分からないことである。
  馬鹿にするなメモ帳ぐらい使ってる!と言うので、安心して説明したのだが ・・・・。その後は『ウインドウズ付属のメモ帳と言うソフトを使ったことが有りますか?』と質問 することにしている。

メール
  紙に書いてポストに入れる作業を、画面に入力して電気的に送信する作業に置き換えただけ で、状況に応じて自動的に文章が生成されるわけでも、内容に応じて目的のアドレスに自動送信 されるわけでもない。特に画期的とも思われず、こんなものを有難がる必要も、使用する必然性もない。
  同僚職員に2時間レクチャを受けた驚異的メカ音痴が、レクチャした 同僚本人に向かって発した(かなり原文に近い)言葉である。同僚職員の2時間の厚意が水の泡。 旧石器人がどうこう言う以前に人間性が疑われる。同じことを私がされたら・・・ 凸(~_~メ)  自動報復システム作動 ・・・である。 困ったことに、この驚異的メカ音痴が我が施設の電算責任者 (祝・移動しました)。でも、公共機関には業績も倒産も関係ないから大丈夫。

Lanケーブル  関連項目:プリンタケーブル
  ネットワークプリンタから離れたパソコンは、プリンタケーブルが 届かないため印刷ができない。ネットワーク構築時にはLanケーブルはもちろん、 特注超ロングプリンタケーブルも設置する必要がある。
  ネットワーク化から約2年、一度も印刷しなかった ようである。

リサイクルカートリッジ  関連項目:オンラインソフト
  経理上の問題があるので公共機関で使用してはならない。通常、トナーカートリッジは 消耗品費で購入される消耗品である。それのリサイクルを修繕費で行うことはできない。 中古品の購入は認められておらず、ましてや消耗品の中古品など論外である。格安新品 カートリッジとして購入すると、これまでの価格と整合性が失われる。したがって、1個あたり 高々1~2万円の節約にしかならないので、通常のカートリッジを購入し、使用済みはゴミと して廃棄しつづけるのが適当である。
  ある自治体の経理担当1女性の個人的見解であるが、彼女が支払いを 拒否するため、その自治体ではリサイクルカートリッジの使用ができない。リサイクル業者によると 県下で唯一リサイクルカートリッジ禁止の自治体らしい。使用済みカートリッジは業者がこっそり 回収・リサイクルし、リサイクル可能回数を超えてもリサイクルを発注する、貧乏人に届けられる。 たぶん自分の施設にも納品されている。

New Linux
  Windows独占の時代は終わろうとしており、これからはLinuxが シェアを伸ばすと思われる。LinuxはバグだらけのWindowsと違って 安定しており、セキュリティも万全である。Linuxが職場に導入されれば仕 事がはかどるだろう。
  旧石器人がこの発言をしたらブ~である。ほとんど意味は わかっていない。彼らは自分がパソコンを使えないことをパソコンやOSのせい にする。この種の発言はパソコン黎明期から繰り返されており、16Bitパソ コンが出ると8Bitだから、32Bitが出ると16Bitだから、PC/AT が普及してくるとPC9801だから、Windowsが発売されるとDOSだ から使い物にならないと騒いでいた。ふっ、今度はLinux、アーマライトが あれば誰でも私になれると思っているようだが・・・、あまいな /↓\


表紙にもどる